2025 03 March

3月3日はひな祭り

日々

本日3月3日はひな祭り。

近所の郵便局へ行くと雛飾りが。

近頃街に季節感が感じられなくなってきたと気がしていましたが、少しホッとしたような。

帰りにさくら餅とうぐいす餅を、向かいのセイコーマートで購入、

晩御飯は伊達和さび室蘭店のひなちらしをいただき、少しだけ季節を感じてみました。

 


2025 05 February

雪!!

日々

札幌とか帯広とか、かなりの雪で大変そう。

室蘭は少なくてよかったな〜と油断していたら…

といっても大雪のところと比べると大したことないんですが、雪かきめんどくさい。


2025 02 February

節分2025

日々

本日節分


2024 19 December

今年のツリー

日々

とはいってもいつものなんですが。

この季節になると、街中クリスマスで、うかれていたものだが、近頃はそうでも無いみたい。

ピカピカさせて、ちょっとだけでも浮かれて感じを出してみました。


2024 31 October

なんとなくハロウィン

日々

ハロウィンの飾りをなんとなくしおります。

カボチャは和風です。


2024 21 August

夏休みの自由研究

日々

部屋を整理していたら出てきたコレ「ピクソール」

何かと言うと、アナログレコードのホコリを取るアイテムでして、バリバリと強力に取ってくれるものだ。

イギリス製で当時3800円くらいしたと思う。

レコードはまだ持っているので、素直にホコリ取りに使えばいいのだが、すでに粘着面がバリバリになっており、リフィルの入手不可(数年前まであったらしい、確か1800円くらいしていたと思う、高!)なので完全に使用不可。

見ての通り、ほぼコロコロなので、これを本当にコロコロにしてしまおうと考えたわけでございます。そこで100均でコロコロを買ってきて、

比べてみたところ

直径、幅が微妙に違う。

そのまんまつけられるかと期待していたのだが、そんなに世の中甘くない。

素直に100均で買ってきたまんまで使えばいいものだが、それでは面白くありません。

ここんところに穴を開けて

m5のアルミボルトとポリカボのナットを使って、

こんな感じに改造。

高級感あふれるコロコロができましたとさ。

アップル製品と並べても遜色ないかも?


2024 18 May

鷲別川沿さくら祭り

オールドレンズで撮る室蘭

ここ数年開催されていなかった鷲別川沿いさくら祭りでしたが、今年は開催。

例年だとあまり天気に恵まれなかったような記憶なのだが、久々の今回は、好天、ただ前日の雨で、花びらがかなり落ちてしまったようで、満開といった感じではなかったのがちょっと残念。

こんなにたくさん人がいたんですね、と毎回思う。

会場近くにある消火栓、

お祭りには関係ないが、消火栓と手押しポンプがあると、つい気になってしまうのですよ。

P.ANGENIEUX RETROFOCUS TYPE R1 35mm f2.5

確か新宿のアルプス堂で買ったはず、レトロフォーカスの元祖ということで使ってみたかったんだが、結構いい値札が付いているもので全く手が出なかったんだが、電車通勤の時は毎日のように通っていた(なんせ新宿駅を出たらすぐにあるもので…数件隣にはスタジオアルタ)アルプス堂にある日、お手頃価格で出ていたものを即購入、私が帰る値段とあって、程度はそれなりなのですが、ドイツ製や、日本製とは明らかに違う質感の鏡胴、そしてPARISの文字。なんだかおしゃれな写真が撮れそうな気にさせるたたずまい、なのですが、その後おしゃれな写真が撮れるようにはなりませんでしたとさ。


2024 03 February

節分

日々

本日節分。


2024 08 January

たくさん雪が降りましたね!

日々

…なので雪遊びをしました

ฅ^•ω•^ฅ


2023 13 December

ツリー点灯

日々

ここ数年飾っていなかったクリスマスツリーを今年は出したりして。

ピカピカ光らしたりして。

ツリーだけじゃ、なんなので、赤い自転車の部品を意味なく置いたりして。


« Preview

2025年1月6日

通常営業2025


お知らせ一覧 ≫


2025年2月5日

雪!!


2025年2月2日

節分2025


2024年12月19日

今年のツリー



ブログ記事一覧 ≫

2025年1月26日

フォントあります



2019年8月22日

VR


2019年3月25日

JAZZ LIVE



ブログ記事一覧 ≫

過去の記事
ブログランキング・にほんブログ村へ