明けましておめでとうございます
旧年中は、お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
新年を迎えて手帳を新しくする度に
今年はどんな年になるだろうと楽しみになります。
これから出会う方々にも胸ときめかせながら
日々過ごして行くことでしょう。
誰かの力になれるパートナーであれるよう、
今年もがんばります!
旧年中は、お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
新年を迎えて手帳を新しくする度に
今年はどんな年になるだろうと楽しみになります。
これから出会う方々にも胸ときめかせながら
日々過ごして行くことでしょう。
誰かの力になれるパートナーであれるよう、
今年もがんばります!
最近、こんなことできますか?的なお問合せを数件いただきましたので、
すこしづつこんなこともできますよ!…ということをご紹介したいと思います。
記念品や、お客様へプレゼントするノベルティーの制作もお引き受けしております。
【ご予算】【業種】【使い勝手】等から
「こんな物はいかがですか?」という提案もさせて頂いております。
その中からお一つ。(たまたま近くにありましたので)
例えば、こちら、ライト付きキーホルダーです。
名入れの他に、このような箱も一緒に納品可能です。
このお品の場合ですと…
。
他にも名入れできる商品はたくさんあるのですが、
「今だけ安価で出せます!」というお品もありますので
せっかく配るんだったらさりげなく名前を入れたいな、なんていう事が
ありましたら、お気軽にご相談下さい。
名入れの方法も千差万別。
マークだけシンプルに入れる方がマッチしている・喜ばれる場合もあれば
ノベルティーの広告効果を大切にしたい場合は
使用用途からアイテムを考えたり、電話番号まで入れたりと、
様々な方向から効果的なものを提案させて頂いております。
喜ばれて使ってもらうことではじめて広告効果も生まれると思いますので、
そこははずせません!
御社のデザイン室のように、ご相談頂ければ幸いです。
————————————————————————————————————
そして…
まだまだお年玉付き年賀ハガキのデザイン・印刷も受注中です!
↓詳しくはコチラをクリック↓
お気軽にお問合せ下さい。
本日で一気に冬。
びっくりしてます。
そんな中、以前作ったOPEN/CLOSEがふにゃふにゃになってしまったので
調子に乗って木で作り直し!
くず板で作ったわりにはきれいにできたかも!
二代目OPEN/CLOSE。
なんとかソウルブラザーズ的に続く可能性あり。
また手作り感満載のものが出来上がってしまいましたが
これなら長く使えそう。しめしめ。
OPEN/CLOSEをひっくり返すだけで気持ちも切り替わるから
不思議なものです。
久しぶりにリキテックス引っ張りだしました。
作って使う。
当たり前なのかもしれませんが、この一連の流れは気持ち良いです。
お年玉付き年賀ハガキのデザイン・印刷も受注中です!
↓詳しくはコチラをクリック↓
お気軽にお問合せ下さい。
お年玉付き年賀ハガキのデザイン・印刷受注を開始しました!
通常、ハガキ大印刷はしていたのですが、やっぱりお年玉付きが良い!…という
お声が多数ありましたので、今年から受け付けております。
定型文では無く、本当に伝えたい言葉を送りたい
私らしい年賀状で挨拶したい…等
そんなお気持ちを大切に制作致します。
●今迄通り、切手を貼るタイプも受け付けております。
●端数毎をご希望の場合もお見積可能です。記載の無い枚数はお問合せ下さい。
お年玉付き年賀ハガキは在庫に限りがございますので
無くなり次第終了させて頂きます。
お気軽にお問合せ下さい。
————————————————————————————————————
【お電話でのお問合せ】
TEL 0143-43-7302
【メールでのお問合せ】
当HP、「お問合せ」のメールフォームから
お問合せ下さい。
今日は、世界中を安心・安全に旅する為のWebサービス【Legate】様を
ご紹介します。
(ロゴマークを採用して頂きました)
この国のこんな地区ではこんな事件がありますよ、というダークな情報が
旅慣れた方々らしい、明るい口調で読むことができます。海外旅行で被害に会われた方の情報もあるので、閲覧の皆様で情報をシェアすることができます。
被害に会った事例の「時間帯」「手口」「解決法」も詳しく書かれていますよ!
せっかくの海外旅行。
最後迄楽しく過ごす為に、知識は必要ですもんね。
先日、兄嫁がテレビに応募したタイ旅行に当選し、
両親にプレゼントしてくれました。
とにかくよく何かしら当選している兄嫁、凄いね!
そしてありがとう!
帰ってくる迄、心配で心配でもやもやしておりましたが
現地のガイドさんがついていてくれたらしく
文字通り安心・安全な旅で無事帰って参りました。
ガイドさんがついている旅なんて旅じゃないぜ!っという猛者や
バックパッカーさんには心強いサイトです。
ここに書いてある場所では注意!!
なんだか放置してしまいましたが、色々と忙しくしておりました。
日高に行ってV-offイベントから、通常業務もバタバタとしておりまして、
感謝・感謝の数ヶ月でした〜。
楽しい事満載に過ごしていたのですが、なにせ日にちが過ぎてしまい、
その時の感動はもう戻ってきませんので、追って書くことは断念。
まめな方にはかないませんな。…ということで
あっ!!
という間に年末っぽくなって来てしまいました。
今年こそ、今年こそ、自分の年賀状は早めに作りたい (´エ`;)
えがおの里様 車用マグネットの制作をさせて頂きました。
制作事例としてご紹介の了承を頂きましてありがとうございます!
えがおの里様は、民家を利用したアットホームなデイサービス施設。
「えがおあふれるお手伝い」をテーマに、家庭的な雰囲気で生活リハビリ等が
できる施設です。
(登別市若草4丁目 セイコーマート様となり)
その、送迎用のお車に貼る、マグネットの制作をさせて頂きました。
●お車サイド用
●お車バック用(ミニサイズ)
奇をてらう事無く、やさしい雰囲気になれば、という気持ちで制作させて頂きました。
なかなか評判が良いとのことで、私共もうれしく思っております。
写真を撮影にお邪魔した際にも、優しそうなスタッフ様方に見送られ、
なんだかむずがゆい気持ちで帰って参りました。
ありがとうございましたー!
————————————————————————————————————
紙媒体に限らず、制作・デザインしております。
こんなものあったら良いのになー、という時には
お気軽にご相談下さい。
コスモズファクトリー
TEL 0143-43-7302 まで!
ロゴマークのデザインをさせて頂きました。
制作事例としてご紹介の了承を頂きましてありがとうございます!
↓↓サイトはコチラ↓↓
ホーチミン観光ガイド
制作させて頂いたのは、ロゴマークのみです。
ノンラーという藁で作った三角帽子と、あえて手描きの文字にて
ホーチミンののどかさを表現しました。
サイトではホーチミンのかわいい雑貨や観光で楽しめるスポット等を紹介されています。
ホーチミンに長年住まわれているそうで、たくさんの情報の中からオススメの情報を
ピックアップして掲載されています。
ホーチミンといえば、道民的には「水曜どうでしょう」の印象が強いですが、
刺繍やいたるところにある美しい模様が印象的ですよね。
キッチュな雑貨も魅力的。
旅行の際には役立ちそうなです。
機会がありましたら是非。
————————————————————————————————————
パンフレット・チラシ・名刺・DM等の印刷物全般
デザインから印刷まで、トータルで相談に応じます。
●少部数の印刷物を制作したい
●ショップカードやロゴマークまで、一式新しくしたい
…等、お気軽にご相談下さい。
TEL 0143-43-7302 まで!
今年もやります!
V-off HIDAKA
昨年の様子や、エントリー申し込み等、
↓↓こちらからお願い致します。
http://vmx.cosmos-factory.com/
自慢のバイクを持ち寄って、久しぶりに一緒に走りませんか?
バイク談義に、HTDEのコースでレースごっこ!
参加する人も観覧する人も、みんなで楽しめるイベントです。
詳しくは上記特設サイトにて!
バイク好きさん、お待ちしてます!
————————————————————————————
V-off HIDAKA
北海道日高町で開催されるHTDE(日高ツーデイズエンデューロ)と
日高町を盛り上げる為に自慢のマシンを持ち寄って、展示。
HTDEを観戦しつつ、ショートレースもやっちゃおうというものです。
エントリー〆切——-9/10
開催日——————9/22
開催時間—————午前10時〜午後2時迄の間(展示とミニレース含む)
場所——————–日高高原荘 駐車場 (展示)
チラシのデザインをさせて頂きました。
制作事例としてご紹介の了承を頂きましてありがとうございます!
クライアント様の「こんな感じ」というのは明確な中、
飼い主の方でも、ペットフード等を選ばれるのは、きっとお家のお母さん。
そんな主婦の方が親しみやすい、また、どんな商品なのかわかりやすいよう
制作いたしました。