2018 22 February

少しずつ日が長くなってきました。

お知らせ

少しずつではありますが、確実に春へ向かっているようです。

とは言ってもまだまだ寒い日が続きますので、健康には気をつけて過ごしましょう。


2018 23 January

もうすぐ節分

日々

 

この間、年が明けたと思ったら、早くも1月がもうわずか。節分が来月に迫ってきております。

節分過ぎて、雪まつりが終われば、春に近づいている感じがしてきます。

節分といえば、落花生。うちで殻付き落花生が食べられるのはこの時期だけ、殻が散らばると、鬼嫁ちゃんの逆鱗に触れるのだ。しょうがないので、普段は普通のピーナッツを食べてます。

ちなみに、現在一番好きなピーナッツは、セイコーマートのソルトペッパー味。しかし、これも塩が散らばり鬼嫁ちゃんの目が厳しいので、こっそり買ってくるようにしています。

窓辺の飾りつけは、落花生です。


2018 01 January

あけましておめでとうございます。

お知らせ

旧年中に賜りましたお引き立てに厚く御礼申し上げます
小さなビッグバンを積み重ねて行きたいと思いますので
本年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます


2017 18 December

冬季休業のお知らせ

お知らせ

誠に勝手ながら、以下のとおり冬季休業とさせていただきます。

期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)まで


2017 11 December

クリスマスです

日々

クリスマスが近づいて参りましたので、うちもツリーを飾ってみました。

飾りは、DIC色見本や、紙の見本、マーカー、色鉛筆など、クリスマスっぽい色合いのものをちりばめております。


2017 29 November

インフルエンザにお気をつけください

お知らせ

今年の始めは、新年早々インフルエンザで、数日隔離状態にになってしまい、ご迷惑おかけしました。幸いというか、体調の方は不思議と悪くなく、デスクワークは順調で、メールと電話で乗り切り、パフっとした粉の薬で全快しましたが、今シーズンは、そんなことにならぬよう気をつけます。インフルエンザが流行っていますので皆さんもお気をつけ下さい。

 

こちらもご参考ください。

室蘭の調剤薬局プログレスグループの健康まめ知識


2017 27 September

インターンシップ

日々

先週は、職業体験で、高校生がやってきた。

よりによって、うちのような、変態弱小事業者?を希望するとは、室蘭にも見込みのある若者がいるものだ。。。

内容はというと、wordpressのオリジナルテーマを1から作るという、初心者にはちょっと、ハードルが高かったかも、という内容にしたので職業体験というより、パソコン教室みたいになっってしまった。教える方も、あれ?これどうやるんだったっけ?なんてこともあって、改めて勉強になりました。


2017 14 September

H.T.D.E.2017

works

毎年日高で行われている、エンデューロイベント、H.T.D.E.が今週末の16日〜17日に開催されます。

ステッカーは、日高町日高地区の形にあしらった物、メイン会場、パルクフェルメのある、ひだか高原荘のあたりに熊さんをあしらっています。今年も好評のちびステッカー付です。

早速ガレージに貼ってみました。

クルマにも…

ボディが黒いので目立たない?黒いクルマに貼る方は、ちびステッカーを併用して下さい。


2017 29 August

あんぽんたんの木

オールドレンズで撮る室蘭

いつか室蘭の名所になることを願っていた「あんぽんたんの木」が、ついに
というか、いよいよというか、切られることになるらしい。

道路の管理者と、木の管理者が別々で、木の方の管理者が不明だったため、これまで切られなかったらしいのだが、いまさら切るなんて。ここの周りは再開発が進んでいるので、邪魔になったのだろうか。

大事にすれば、観光資源と成り得ると思うのだが、皆さんはどうお考えでしょう。周りの新しい住宅に住まわれている方にとっても悪くはないと思うのですが。観光客がどっと押し寄せるのは困るかもしれませんが、そこまで人気スポットになるか?(なってほしいけど)

たかが木1本ではあるが、何ともやるせない気持ちになる。

 


カメラにストロボが内蔵されるのが当たり前では無かった頃、室内で写真を撮るために明るいレンズが必要で、f2.0を超える大口径レンズ付のコンパクトカメラがこぞって各社から発売されていました。f2.0よりf1.9、f1.7、とエスカレートし、その究極といえるのが、ヤシカリンクス14という、その名の通り、45mm/f1.4を装着したコンパクトカメラ。大口径を突き詰めるあまり、コンパクトではない〝あんぽんたん〟なコンパクトカメラになってしまったコンパクトカメラ界の恐竜のような存在。最近まで、実物を見たことが無かったのだが、インターネットとは凄いもので、時々売に出ている、しかも人気薄なのかそんなに高くない値段で。しかし、レンズの方にしか興味が無いので、レンズがきれいな不動ジャンク品を入手し、Aマウントに改造。いくら安くても元気なカメラからレンズだけ摘出するのは気が引ける。

それにしてもでかい、55mm f1.4付の一眼レフと比べてもこんなにでかいのだ。


2017 03 August

室蘭クラシックカーコレクション2017 in 洞爺湖

works

うちでも毎年協賛している「室蘭クラシックカーコレクション2017 in 洞爺湖」が今年も9月24日に開催されます。

タイトルのように、今年は洞爺湖湖畔での開催。室蘭市民としてはちょっと寂しい気もするが、ロケーション的には、洞爺湖の風景にオールドカーがマッチしそうで楽しみです。

ただいまエントリー受付中です。

公式ホームページ→http://muroran-classiccar.office-leaf.com/


« Preview Next »

2025年4月24日

大型連休2025


お知らせ一覧 ≫


2025年2月5日

雪!!


2025年2月2日

節分2025


2024年12月19日

今年のツリー



ブログ記事一覧 ≫

2025年1月26日

フォントあります



2019年8月22日

VR


2019年3月25日

JAZZ LIVE



ブログ記事一覧 ≫

過去の記事
ブログランキング・にほんブログ村へ