2013
15
February
ブログ

伊達市の「佐藤農園」さんに行って来ました。
「佐藤農園」さんといえば、リンゴ果汁が有名ですよね。
リンゴの品種別でジュースがあるので、飲み比べが楽しいあのジュース!
詳しくはこちら↓
http://www1.ocn.ne.jp/~santyoku/
お店にはリンゴがたくさん!
蜜がたっぷりのあま〜いリンゴです。

赤と黄色のグラデーションが美しいキラキラのリンゴ。
店内のだるまストーブの周りでは、おしゃべりも。
リンゴの木を薪にりんごを食べるっていうのもおつですね。
3月までは食べごろですよ!

にほんブログ村
2012
12
November
ブログ

10月のことになりますが、riibus目的で
「上越市の観光と物産展」に行ってきました。
静岡と新潟の名産品が販売されていて、
私たちは「お茶飴」と「清水もつカレー」「草餅」を購入。
↓望月茶飴本舗さんはコチラ↓
http://www.manabiya.co.jp/ftp/chaame/index.html
なぜかおじさんがクラリネット吹いています。c(>ω<)ゞ
オンマウスで謎のカエル達が…。
右側のカップルカエルが少々事情がありそうなのが気になります(*゚ー゚*)
奥のページは無い様子。残念。
飴は、茶の字がかわいい飴で、お茶の味も凄くする。美味!
日にちが経つとお茶の香りが少し飛んだかな?
買ってすぐが一番美味しい…というところに真実味もあってお勧めです。
「清水もつカレー」はまだ食していませんが
↓コレです。

もつカレさまです!…の駄洒落入りヾ(@°▽°@)ノ

3缶ぴったし入るかわいい袋は、店員さんが
「作ったら高かった。」と仰っていましたが(´〜`ヾ)
高い価値あるGOODな袋!だと思いますよ!
かわいさはもちろんですが、
裏面に「清水もつカレー」の歴史や「清水」の紹介が
印刷されており、パンフレット機能も兼ね備えています。
イイネ!なのでした。

にほんブログ村
2012
26
October
お知らせ

HTDE(日高ツーデイズデューロ)が開かれる9月23日(日)に
応援企画として開催させて頂いた
ヴィンテージオフロードバイクミーティング。
レースの模様を納めたDVDを
参加して下さった皆様に発送致しました。

ご自分の勇姿をお楽しみ下さい!

にほんブログ村
2012
20
September
works

いよいよ明日からは日高エンデューロ!
横断幕貼って皆様をお待ちしております。
今年の新しいアイテム↓

ステッカー!1枚300円。
今年の年号が入っていますので記念にいかがでしょうか?
バイクに貼った時にかっこ良くなるように
大きさこだわってます。
デモレースや展示に参加して下さる皆様、
お会いできるのを楽しみにしています!
それでは明日!

にほんブログ村
2012
02
September
日々

今日はせっかくなので、日曜日だし仕事の手を止めて
「スワンフェスタ」へ。
さらにせっかくなので「おおよど」乗船!

とっても曇っています。
とにかく人がたくさん見学乗船していました。
最新鋭の機械が搭載されている「おおよど」ですが、
↓こんなアナログな所も。

PCでデザインする前の頃は
これと同じデバイダ(コンパスの両方とも針になっているもの。懐かし〜。)を
使っていたものです。
会社に置いておくとすぐに無くなるデバイダ。
事務所にあるのは3本目のデバイダですが、もう日の目を見る事は有りません。
なんだかもったいない。
もったいない物をもう一つ。

近くの公園にはこんな立派な噴水が!
目立たない!
とにかく公園の外からは目立たないながらも大きな噴水。
今迄全く気がつきませんでした。
もったいない。
皆さん涼みに行ってはいかがでしょうか?

にほんブログ村
Next »